Badminton Community on FJBC


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。
メッセージ [絵文字入力]
参照先
暗証キー     クッキー情報を保存

広島キャンプの参加申込み受付中 投稿者:事務局  投稿日:2006/06/25(Sun) 10:29  No.1181    [返信]
コーチングキャンプ2006のトップを切って7月9日に広島コーチングキャンプが開催されます.
申込み〆切が、バドミントンマガジンには、6月25日と書いてありますが、7月まで受け付けております.
参加を検討している方は、是非、ご参加ください.
お待ちしています.

コーチング・キャンプの募集開始! 投稿者:事務局  投稿日:2006/06/03(Sat) 13:02  No.1157    [返信]
コーチング・キャンプの参加者募集を始めました。
今年は、全国5会場、広島、長野、秋田、静岡、宮崎で開催します.
このうち、秋田キャンプは、日程が、9月2、3日から、9月9、10日に変更になっています.お間違えのないようご注意ください.詳しい要項は、FJBC NEWsにありますので、ご覧ください.皆様お誘い合わせてご参加ください.

ラリーポイント制に競技規則が変更 投稿者:渡辺雅弘 投稿日:2006/05/08(Mon) 14:42  No.1097    [返信]
5月6日(土)に東京で行われたIBF総会で、競技規則のスコアリングが、21ポイントのラリーポイント制へ変更されることが正式に決定されたとの事です。
総会では特に質問や意見もなく承認されたようですが、審判のジェスチャーなど、トマス杯・ユーバー杯で行われていたものが一部変更されての承認の模様です。

今後各地で新しい競技規則の普及活動が行われていくことになるでしょう。指導者の方も、競技規則に対する研究が必要になりますね。
詳細な情報をお持ちの方は、是非この掲示板や「何でも質問箱」への記事の投稿をしてください。よろしくお願いします。
渡辺雅弘

「ト杯ユ杯ドリームマッチin札幌」開催 投稿者: 投稿日:2006/05/11(Thu) 00:13  No.1105  
標記大会が札幌で行われ、その審判に携わる機会を得て、ラリーポイント制での審判を初体験しました。
主にポイント方法の変更に関連したことについて言えば、シングルスは問題はありません。今回、合わせてサーバー・レシーバーの順序間違いは訂正もレットにもしないルール変更もあるため、ダブルスでは意図的な変更を防ぐことと、または選手に順番を聞かれた場合のためにも、やはりスコアシートを見て判断できるようにならなくては、ちょっと審判には自信を持って臨めないというのが率直な感想です。
4人の選手毎に4段に分かれた新しいスコアシートの付け方の中で、私はレシーバーが誰か見分けるために、サーバーの欄にポイントを書くとともに、レシーバーの欄にマークを付けて確認を繰り返しました。更に従来あったファーストリボンが選手についてなければ、選手の特徴をメモしておかないと訳がわからなくなりました。
耳で聞いて、または紙面で見ても私は(鈍い方なので)完全には理解できませんでした。実際に試合を見ながらスコアシートを付けることが理解するには一番役に立ちました。

Re: ラリーポイント制に競技規則が変更 投稿者:浅岡 聡 投稿日:2006/05/13(Sat) 12:18  No.1107  
5月3日から7日までトマス杯、ユーバー杯を観戦しに行きました。トマス杯、日本VSインドネシア戦から、21ポイントのラリーポイント制の試合の流れ見る為にスコアをつけながら観戦しました。(6日、7日の決勝までスコアをつけながら観戦しました。)準決勝戦あたりから、ようやく試合の流れが理解できてきました。今後、練習に役立てたいと思います。

Re: ラリーポイント制に競技規則が変更 投稿者:バイサン 投稿日:2006/05/14(Sun) 23:18  No.1109  
Hさんへ、ドリームマッチの審判ご苦労様でした。ダブルスにおいて誰がサーバーでレシーバーなのか?IBFの新スコアシートをきちんとつけていれば主審はわかります。ある一定の法則があるのです。貴協会で近いうちに研修会が行われますのでよろしく!あとビデオを観ながらの練習もいい方法ですね。いかに実戦を体験するかが大事です。

Re: ラリーポイント制に競技規則が変更 投稿者: 投稿日:2006/05/15(Mon) 23:22  No.1112  
バイサンさんアドバイスありがとうございます。今後、経験を積んで更に腕を磨きたいと思います。
札幌の高校の大会では9月の「札幌バドミントン協会会長杯大会」で新スコアリングシステムを試行することが決定しました。
試合時間が短縮されるという見込みなので、競技開始前に「高校生と監督向け(大人数)」に30分程度の講習会を開催する計画があります。これから日バの規則改正を経て、全国各地区で実施されると思いますが、どんな方法が効果的か、情報をお願いします。

Re: ラリーポイント制に競技規則が変更 投稿者:渡辺雅弘 投稿日:2006/05/18(Thu) 21:51  No.1116  
埼玉県の高校生の大会では、選抜大会の地区予選から(8月)新しいスコアリングシステム、競技規則で競技を行う予定です。

Re: ラリーポイント制に競技規則が変更 投稿者:大声です。 投稿日:2006/05/18(Thu) 23:19  No.1117  
 本当に札幌ドリームマッチご苦労様でした
結局・・・ダブルスが旧システムに慣れ親しんだ我々としては
「どおなるんだよぉ!?」とお思いでしょうが、実は簡単です。
 AB組 対 CD組 のダブルスで、AとCがファースト
サーバー、レシーバーの場合、Aがサーバーだとすると、
A→D→B→Cの繰り返しのサービスしか無いので、後は
スコアシートと点数と選手(サービングサイドとレシービング・サイド)を確認すればいいだけです。
 IBFのスコアシートの案をみてみると、4段になっているので、「次に得点する(記入する)段にペンをおいておく」
ようにすれば良いと思います。(ただし、日バが同じ様式の
スコアシートを採用してくれることが前提です。

コーチ会議 報告 投稿者:事務局  投稿日:2006/05/08(Mon) 09:48  No.1094    [返信]
5月7日(日)午前9時30分より 東京 日本青年館502会議室において コーチ会議が開催されました。
95名の参加者で、会場は満員となり、優勝報告者の言葉を聞き逃すまいと、熱い空気に包まれていました。
出羽バドミンタンジュニアクラブの中山和宏氏、勝山チャマッシュの上田健吾氏、筑波大学の吹田真士氏、サンヨーバドミントンチームの喜多努氏が、それぞれ30分ずつ、パワーポイントを使ったり、ビデオを使ったりしながら報告されました。

Re: コーチ会議 感想募集 投稿者:事務局  投稿日:2006/05/08(Mon) 09:51  No.1095  
コーチ会議に参加された方にお願いします。
今回のコーチ会議に参加された感想をお知らせください。
ここに書き込まれてもよいですし、メールで事務局にお届けして頂くことも出来ます。どうぞ、宜しくお願いします。

Re: コーチ会議 感想 投稿者:石田 純 投稿日:2006/05/09(Tue) 15:38  No.1101  
大変有意義な時間を過ごせました。準備に関わった事務局の方に改めて御礼申し上げます。
それにしても、あれほど盛況になるとは!ここのサイトの告知だけではなく、口コミやバドマガさんへの掲載が効いたんでしょうね。
願わくば、もっと時間がたっぷりあれば良かったですね(ト杯決勝がなくても、あれだけの講師陣ならきっと人は集まったでしょう)。質疑応答の時間は本当はもっと皆さん欲しかったでしょうし、午後に第2部として、カテゴリー別に班分けして講師の方を囲んでディスカッションするとかもありなのでは。
ともあれ、次に繋がるイベントだったことは間違いないですね!

Re: コーチ会議 感想 投稿者:浅岡 聡 投稿日:2006/05/13(Sat) 11:59  No.1106  
大変よかったです。4人の監督、そしてスタッフの人ご苦労様でした。
チームの目標を全員が理解し、監督、コーチが、チームのそして個々の、プレイヤーの目標に向けたトレーニングプラン作成し、また、修正プランまで考え、いかに、目標に近ずけていくのかまた、監督、コーチ以外の協力者の必要性などがよくわかりました。

Re: コーチ会議 感想 投稿者:上田敏之 投稿日:2006/05/13(Sat) 21:45  No.1108  
講師の方々、準備に当たられたスタッフの皆さんお疲れ様でした。
会場が満員でスタッフの方々にとっても急遽、準備に追われたのではないでしょうか。
私はト杯の審判があり途中で退席させていただきましたが、大変興味深く聞かせていただきました。
内容もよく参考になりました。
それだけにとても残念でした。
時間設定だけ見ますと質疑応答は十分だったのでしょうか。
きっと盛り上がりを見せているのかと審判業務に向かいました。
ぜひ、またの企画を期待しております。

事務局もスタッフ募集中です。よろしく!! 投稿者:事務局  投稿日:2006/05/10(Wed) 15:09  No.1103    [返信]
2) 事務局
・総務担当・・・ 担当者:渡辺雅弘             
 会員登録、指導者ネットワーク構築、その他の事務
・財務担当・・・     担当者:橋口俊彦 
 資金管理、予算の調整
・プロモーション担当・・・      担当理事:中山紀子
 普及  バドミントンの普及・指導者連盟の普及
・広報担当・・・           担当理事:赤川雅美
 指導者連盟の広報活動全般、機関誌の発行
・法務担当・・・           担当理事:齋藤健司
 規約等の整備・管理
・渉外担当・・・ 担当理事:吉氷将史
 賛助会員、スポンサーの獲得、対応 

専門委員会スタッフになってください! 投稿者:事務局  投稿日:2006/05/10(Wed) 15:08  No.1102    [返信]
各専門委員会ではスタッフを募集しています。
これならばやってみたいという委員会がありましたら、事務局までお気軽にご連絡ください。
1) 専門委員会
・研究指導開発委員会        担当理事:谷田尚嗣
  バドミントン競技に関する技術や指導法の開発などを行う
  競技力向上のための科学的方策の開発
  指導用テキストの制作・指導用ビデオの制作
・収益事業企画委員会        担当理事:原田利雄
  収益事業に関わる企画・実施を担当する
  「バドミントンの日」企画・実施
・研修事業委員会  担当理事:宮崎克巳
  全国の会員を対象にした研修事業を企画・実施する
  「コーチ会議」企画・運営 「講演会」企画実施
・IT企画委員会          担当理事:上田敏之
  情報の電子化、ホームページの構築と利用促進
  ホームページの管理・運営 様々な情報の収集と提供
・バドミントン・アーカイブ委員会   担当理事:喜多 努
  バドミントンの公式記録・映像・歴史的品物の収集と管理、公開

JFBCコーチ会議2006 報告 投稿者:事務局 投稿日:2006/05/08(Mon) 13:04  No.1096    [返信]
5月7日(日)午前9:30より、日本青年館においてJFBCコーチ会議2006が開催されました。当日は雨の降る中にもかかわらず、参加された95名を前に、昨年度全国大会優勝の栄誉に輝いた中山和宏氏・上田健吾氏・吹田真士氏・喜多努氏の熱のこもった報告が行われました。「いかにして優勝したのか」を、「どのような課題があったのか」「課題克服のためにどのような計画を立て、途中でどのような修正が行われたのか」をキーにして報告が行われました。

多くの方の参加を頂きありがとうございました。

理事長 渡辺雅弘

18年度総会 報告 投稿者:事務局  投稿日:2006/05/08(Mon) 09:36  No.1093    [返信]
5月6日(土)10時より、千駄ヶ谷区民会館にて総会が開催されました。150名の参加(24名の出席、126名の委任状提出)を受けて、議案の審議が行われ、各議案とも承認されました。会員の皆様方のご協力により滞りなく総会が執り行われましたことに深く感謝いたします。ありがとうございました。

18年度総会次第の変更 投稿者:事務局  投稿日:2006/04/24(Mon) 10:00  No.1090    [返信]
18年度総会次第の中で、第7号議案 19年度事業計画案、第8号議案 19年度予算案 は、議案の提出を見送りますので、今回の総会の議案審議から外します。ご了承ください。

Re: 18年度総会次第の変更 投稿者:事務局 投稿日:2006/04/25(Tue) 02:53  No.1092  
補足説明です。
所轄庁の埼玉県から、定款の変更(英文名の変更)の場合ならば、19年度の事業計画・予算案の提出は必要ないとの事でした。そのため上記のように議案の提出を行わないことになりました。

日韓大会速報 投稿者:渡辺雅弘 投稿日:2006/04/23(Sun) 01:49  No.1088    [返信]
仙台市体育館で行われました日韓大会で、日本女子チームが4−1で勝ったようです。

============================
森 2-1
(21-18.20-22.21-19)
JUN Jae yon

赤尾・松田 0-2
(13-21.15-21)
LEE kyung woon・LEE Hyo jung

廣瀬 2-0
(21-12.21-12)
SEO Yoon hee

小椋・末綱 2-0
(21-16.21-14)
HWANG Yu mi・HA Jung eun

平山 2-1
(15-21.21-18.21-11)
LEE Hyun jin
=======================

Re: 日韓大会速報 投稿者:喜多 努 投稿日:2006/04/24(Mon) 11:15  No.1091  
平山選手、2ゲーム目は21−15で勝ったようです。
訂正お願いします。

男子は佐藤選手、舛田・大束組、坂本・池田組が
ファイナルゲームで競り合いましたが、
惜しくも敗れ0−5。
シングルスは他に佐々木選手、中西選手が出場したようです。



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
記事No 暗証キー


- e-PAD -
Modified by isso