おなまえ
Eメール
タイトル
掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。
メッセージ [絵文字入力]
参照先
暗証キー     クッキー情報を保存
スポーツと言語技術 投稿者:高橋裕美 投稿日:2008/02/29(Fri) 02:00  No.2830   [返信]
こんばんは。

田嶋幸三さんの「言語技術が日本のサッカーを変える」という新書(光文社)を読了しました。

日本では自分の意見を言ってはいけないということを、いやというほど思い知らされているので、「そうそう、もっと言って!」と心の中で叫びながら、いっき読みしました。

私はウィンブルドンテニスのファンですが、何がうらやましいといって、あの1万3000人の成熟した観客の眼です。フェデラーをみていると、若き日には荒くれ者だったという、名君ヘンリー5世の再来のように思えてきます。

悪ガキを英雄に育て上げる大人のまなざし。日本のスポーツを豊かにするために最も必要なものは、我々大人の自覚なんだと、つくづく反省されます。

これから前沢高校と岩手県立大学で、高大連携研究を始めていきたいと考えています。活動については、逐次ご報告して参りますので、どうかよろしくアドバイスいただきたく、お願い申し上げます。
   Re: スポーツと言語技術 投稿者:渡辺雅弘 投稿日:2008/03/09(Sun) 22:31  No.2833  
私もこの本は読みました。
言葉って指導者には最重要の要素ですよね。コーチングキャンプを行ったとき、隣で応援の練習をがんがん音楽を鳴らしていた場面で行ったことがあります。1メートル離れていても講師の方の声が聞こえないくらいでした。こんな場面ではなかなか声が届かなく、大変な思いをしました。
ところで、公認の2級の養成講習会ではもう10年前から指導での言葉の重要性を取り上げています。受講された方の多くが、「言葉の重要性」を認識しています。
個人的には、サッカーもそこにたどり着いた、という気持ちです。
   Re: スポーツと言語技術 投稿者:高橋裕美 投稿日:2008/03/11(Tue) 12:41  No.2834  
公認コーチの講習内容について、まったく不勉強で、失礼いたしております。

バドミントンの指導の場において、プレーヤーの言語技術向上を目指した取り組みが、どのように実践されているのか、これから学ばせていただきたいと思っています。

見に来てもいいよ、というご厚意いただけましたら、幸いです。どうか、よろしくお願いいたします。